日本磁力選鉱は創業間もない1953年より海外への製品納入実績を持ち、アジア・ロシア圏を主に展開を行って参りました。
近年は韓国・中国、更にはインド、東南アジア諸国への展開を進めています。

[磁選機輸出第1号] 1953年2月8日

フィリピン向けの湿式交流磁選機を受注。
当社にとって最初の輸出であった。
当時としてはかなり大型機で、屋外に三脚の柱を立ててチェーンブロックを用いて組み立てた。機種はWDA。従来木製の枠であったものを鋼製に変えるなどの対応に心掛けた。

磁選機納入実績

1953年
フィリピン輸出第1号(湿式交流磁選機)
1958年
スリランカ(旧セイロン)国立イルメナイト公団
1963年
スリランカ(旧セイロン)国立イルメナイト公団
2006年
韓国POSCO 光陽製鉄所
2007年
中国馬鞍山鋼鉄 武漢鋼鉄 宝鋼集団
2008年
韓国POSCO 光陽製鉄所
2009年
中国広州JFE鋼板 首鋼集団
2010年
中国首鋼集団
2011年
インドタタ・スチール 中国宝山鋼鉄
2012年
中国宝山鋼鉄 馬鞍山鋼鉄 攀鋼集団
2013年
インドJSWスチール 中国山西大鋼
2015年
中国首鋼集団
2016年
中国浙江日新 宝鋼湛江

スラグリサイクル技術協力

1980年
韓国POSCO 浦項製鉄所
1990年
韓国三星重工(株)
1992年
韓国POSCO 光陽製鉄所
1993年
ウクライナマキエフカ製鉄所
2002年
韓国POSCO 光陽製鉄所
2005年
中国宝鋼集団
2006年
中国中鋼設備有限公司
2007年
ロシアチェリアブギプロメズ
2010年
中国北京日晓东石油磁选技术有限公司

スラグリサイクル設備納入

1984年
中国宝鋼集団
1993年
韓国POSCO 浦項製鉄所 ウクライナマキエフカ製鉄所

合弁会社

1999年
韓国MATICS ※磁力選鉱機器製造販売